基本土地、基本地形にどうしてこだわるのか
2015年10月18日 TCG全般 コメント (2)どうも!
ぱくさんです!
クルパーさんのdiarynoteを見てふと書きたくなったので書いてみた。
普通、土地はMTGで一番に並ぶカードですよね
中でも基本土地は一部のカードを除いていくらでも入れられるものです
プレイに関して絵柄なんて不要だと思う。
トランプを見れば一目瞭然
たった4種類の1〜13までの52枚+ジョーカーの2枚
ただ、これはMTGだ!
自分がニコ生の放送をしてる時に出会った方で印象深い言葉
「MTGって、ただ遊ぶだけじゃなくGathering=収集って意味もあるから、楽しいんだよ」っと
自分はMTGって言ってるだけで意味なんて考えたことがないくらいMTGを表面的にしか見えていなかった
収集なんて考えたこともなかった。
どうして基本土地にこだわるのか
それは自分のデッキがもっと好きになるからだと思う
最近はコピーデッキが横行している
デッキビルダーが日本にいないと噂で聞いたこともある
今の時代は情報がすぐに届くから尚更かもしれない
株券なんて言われるのも理由のひとつ
ただ、入れる基本土地はその人によって違う。
それはこだわりがあるかないかはその人次第
こよなく愛している基本土地であれば出せた時の嬉しさは計り知れない
今日もどこかで、「Land Set」って言ってるよねwww
そして、自分が基本土地をコレクションする理由
それは安いから!
まあ、今じゃ集め過ぎてとんでもないことになってるけどwww
ただ、これから先も、MTGが終わるまでずっと出続ける事でしょう。
集めますので応援よろしくお願いします!
ぱくさんです!
クルパーさんのdiarynoteを見てふと書きたくなったので書いてみた。
普通、土地はMTGで一番に並ぶカードですよね
中でも基本土地は一部のカードを除いていくらでも入れられるものです
プレイに関して絵柄なんて不要だと思う。
トランプを見れば一目瞭然
たった4種類の1〜13までの52枚+ジョーカーの2枚
ただ、これはMTGだ!
自分がニコ生の放送をしてる時に出会った方で印象深い言葉
「MTGって、ただ遊ぶだけじゃなくGathering=収集って意味もあるから、楽しいんだよ」っと
自分はMTGって言ってるだけで意味なんて考えたことがないくらいMTGを表面的にしか見えていなかった
収集なんて考えたこともなかった。
どうして基本土地にこだわるのか
それは自分のデッキがもっと好きになるからだと思う
最近はコピーデッキが横行している
デッキビルダーが日本にいないと噂で聞いたこともある
今の時代は情報がすぐに届くから尚更かもしれない
株券なんて言われるのも理由のひとつ
ただ、入れる基本土地はその人によって違う。
それはこだわりがあるかないかはその人次第
こよなく愛している基本土地であれば出せた時の嬉しさは計り知れない
今日もどこかで、「Land Set」って言ってるよねwww
そして、自分が基本土地をコレクションする理由
それは安いから!
まあ、今じゃ集め過ぎてとんでもないことになってるけどwww
ただ、これから先も、MTGが終わるまでずっと出続ける事でしょう。
集めますので応援よろしくお願いします!
コメント
イラストを統一すると相手プレイヤーから褒められたりしますね。
ショックランドなどの2色ランドを使わ(え)ないから、基本地形が目立つだけなんですがw
BFZのフルイラスト土地にはガッカリしたが、安くて素敵なRTRのJohnAvonランドがある。
ZENは1枚200円くらいだから、デッキが決まってから買おう。
ミラージュあたりからの基本土地コレクションを処分したい。
集めきる前に熱が冷めたので扱いに困る。
安いですよね!
そして基本土地で盛り上がる会話もありますよね!
好きな土地をデッキに入れて楽しむ!醍醐味ですねw
なかなかコレクションを完成させるにも努力と根気が必要ですからね…
引き取りたいですが、もうカードの置き場が…